第1条(総則)
「スタギア」利用規約(以下「本規約」という)は、株式会社教育測定研究所(以下「弊社」という)が運営するインターネット会員サービス「スタギア」(以下「本サービス」という)の利用者が遵守すべき事項および利用者と弊社との関係を定めるものです。
本サービスの会員は、本規約の内容を十分理解した上でその内容を遵守することに同意して本サービスを利用するものとします。
第2条(定義)
-
本規約において、以下の用語は以下に定める意味を有するものとします。
-
「会員」とは、会員のうち、本規約に同意の上、所定の方法により本サービスに登録した個人をいいます。
-
「提供元」とは、本サービスを通して登録できるコンテンツを提供している弊社の提携先をいいます。
-
「コンテンツ」とは、本サービス上で会員が利用できる個別のサービスであって、弊社または提供元が提供しているサービスをいいます。
-
「会員情報」とは、第5条に基づく会員登録手続時に会員がフォームに入力する必要事項をいいます。
-
「アカウント」とは、会員が本サービスを利用するために、弊社が会員に対して発行するサービスID等の会員を識別するための情報をいいます。
第3条(本サービスと各コンテンツ)
1. 本サービスは、会員に発行されたアカウントによって、コンテンツを共通して利用することを可能にするプラットフォームサービスです。本サービスを通じて利用できるコンテンツは以下に挙げるとおりです。
・大学入学共通テスト形式 到達度確認テスト(CBT)
・CASEC
・スタギア漢検
・スタギア数検
現在、以下のサービスは、各サービス固有のアカウントが必要になります
・スタディギア for EIKEN
・塾ピタ
・英検S-CBT®
現在、以下のサービスは、アカウントは不要となるサービスとなります。
・教育費相談サポート
・スタギア大学受験
2. コンテンツは、各コンテンツを提供する弊社または提供元の責任の下、運営・管理を実施しています。会員が、本サービス上のコンテンツを利用するには、コンテンツ毎に弊社または提供元が定める利用規約その他各種利用条件(以下総称して「コンテンツ利用条件」という)への同意および登録を要する場合があります。詳しくは、こちらをご覧ください。
・
CASEC
・
塾ピタ
・
スタギア大学受験
・
教育費相談サポート
・英検S-CBT®(
受験規約/
利用規約)
第5条(会員登録手続)
-
本サービスへの登録を希望する個人は、所定の登録手続完了後に会員としての資格を有します。なお、会員として登録できる者の資格・条件は以下の通りです。
- 満18歳以上であること。
- 未成年である場合には法定代理人の包括的な同意を得ていること。
- 電子メールアドレスを保有していること。
- 既に本サービスの会員となっていないこと。
- 本規約の全ての条項に同意すること。
- 過去、現在または将来にわたって、暴力団等の反社会的勢力に所属せず、これらのものと関係を有しないこと。
- 会員登録の申込みの前に本規約をよく読み、同意できることを確認してから申込みを行ってください。
- 会員登録申込みの際には、入力上の注意をよく読み、所定の入力フォームに必要事項を正確に入力してください。必要事項をすべて記入した後、フォームを送信することで申込みが完了します。なお、会員登録の申込みを行う者は、登録情報の入力にあたり、入力した情報は全て真実であることを保証するものとします。
前項の申込みに基づき、会員資格の付与について所定の審査を実施します。会員登録申込みをおこなった個人が以下の各号に該当する場合、会員として登録することを承諾しない場合があります。また、会員登録後であっても、以下の各号に該当する事実が判明した場合には、弊社は会員登録を取り消すことがあります。
- 会員登録の資格・条件を満たさない場合または満たさなくなった場合。
- 入力された登録情報に虚偽の情報があることが判明した場合。
- 弊社からの連絡または通知を受領できない場合。
- 本規約に違反する行為をおこなった場合。
- その他弊社が会員として登録することが不適切であると判断した場合
- 前項の審査の完了後、電子メールによって会員資格の付与について通知します。電子メールの受信をもって会員登録の手続きが完了します。
第6条(アカウントの管理)
-
会員は、アカウントおよびパスワードを、会員本人が責任をもって管理、保管するものとし、弊社に無断で、これを第三者に利用させたり、貸与、譲渡、名義変更、売買等をしたりしてはならないものとします。
-
弊社所定の認証方法(アカウントおよび会員が設定したパスワードとの組み合わせによる認証を含みますが、これらに限りません)によってログインされたアカウントによる本サービスの利用があった場合、、当該アカウントを有する会員による利用があったものとみなし、それらが盗用、不正使用その他の事情により会員以外の者が利用している場合であっても、それにより生じた損害について弊社は一切責任を負いません。
-
会員は、アカウントまたはパスワードの盗用、第三者による不正利用が判明した場合には、直ちにその旨を弊社に通知するとともに、弊社からの指示に従うものとします。
第7条(会員情報の変更)
登録済み会員情報に変更が生じた場合は、速やかに変更登録をお願いいたします。変更登録がなされなかったことにより生じた損害や弊社からの通知の不到達について、弊社は一切責任を負いません。
第8条(会員の退会)
会員が退会を希望する場合には、所定の退会ページより手続を行って下さい。手続完了後、会員情報が削除された時点で退会となります。なお本サービスから退会した場合、本サービスを通して登録済みのすべてのコンテンツからも退会となります。
第9条(個人情報)
-
本サービスにおいて、弊社が会員から収集した個人情報は、本規約に別途定める他、以下のURLに掲載する「個人情報保護方針」に基づき、厳重に取り扱います。
株式会社教育測定研究所: http://www.jiem.co.jp/privacy/index.html
-
弊社は、会員による本サービスの利用に際し、収集した個人情報を以下の目的に利用します。
-
本サービスにおける個人情報の取扱いについて
-
弊社は、以下のとおり、本サービスにおいて収集させていただいた個人情報を、第2項に定める利用目的の達成に必要な範囲で、コンテンツを提供する提供元と共同して利用する場合があります。
[共同利用される個人情報の項目]
本サービスにおいて収集させていただいた個人情報
[共同利用者の範囲]
コンテンツを提供する提供元
[共同利用の目的]
上記第2項に定める利用目的と同様です。
[個人情報の管理責任者]
弊社
第10条(本サービスの中断・停止等)
-
弊社は、データのバックアップなど、本サービスに必要なメンテナンスを定期的に実施し、その間、本サービスの提供を停止することがあります。
-
前項に基づき本サービスの提供を停止する場合には、弊社は、停止する時期を本サービスより電子メールによって記載するものとします。但し、以下のいずれかの事由が発生した場合には、弊社は、停止する時期を本サービスのサイトに予め記載することなく、本サービスの全部または一部の提供を停止することができるものとします。
-
天災、事変、その他の非常事態が発生し、または発生する恐れがある場合
-
弊社のシステムやネットワークの保守を緊急に行う場合
-
弊社が設置する電気通信設備の障害その他やむを得ない事由が発生した場合
-
その他、弊社が本サービスの提供の全部または一部を停止する必要があると判断した場合
第11条(会員の利用停止・会員資格取消)
-
以下のいずれかの事由が発生した場合には、弊社は、当該会員による本サービスの利用停止、利用禁止または会員登録の抹消をすることができるものとします。
-
会員が虚偽の情報を申告または申請した場合
-
会員が過去に本サービスの利用停止、利用禁止または登録抹消をされていた場合
-
会員が本規約に違反した場合
-
コンテンツ毎に弊社または提供元が定めるコンテンツ利用条件に違反した場合
-
会員が本サービスの提供や運営等に支障を与え、または他の会員もしくは弊社の権利・利益等を害するおそれがあると弊社が判断した場合
-
弊社は、前項各号のいずれかに該当するか否かを確認するため、いつでも、電子メール、電話その他の手段により、会員に対して、問合せをすることができるものとします。当該問合せに応じない場合等には、弊社は、当該会員の利用停止、利用禁止または会員登録の抹消をすることができるものとします。
第12条(サービスの変更・廃止)
弊社は、その判断により本サービスの全部または一部を適宜変更・廃止できるものとします。
第13条(サポート対応等)
弊社は、下記に定めるサポート対応時間内にのみ、お問い合わせフォームまたは電話に限り、本サービスに関するサポートを受け付けます。但し、会員が所属する団体とサービス提供者がこれと異なる取り決めをしている場合には、当該取決めに従います。
●サービスセンター
営業時間:10:00 〜 17:00(土・日曜日、祝祭日、年末年始は除く)
サービスセンター:株式会社教育測定研究所「スタギアサービスセンター」
お問い合わせフォーム
https://support.evidus.com/電話:03-6631-1102(英ナビサービスセンター内)
第14条(知的財産権・著作権について)
本サービスに掲載されている商号・商標をはじめとし、文書、イラスト、コンテンツ画像等の内容に関する著作権などの知的財産権の全ての権利は弊社または固有の権利所有者に帰属し、各関連法令などによって保護されています。事前に弊社から文書による承諾を得ることなく、私的利用その他法律によって明示的に認められる範囲を超えて、これらの一部または全部をそのままあるいは改変して転用、複製などをすることは一切禁止します。
第15条(広告配信サービスおよびクッキー情報等について)
-
本サービスでは、Google、ヤフー、Facebook、Twitterを含む第三者配信事業者 (以下「第三者配信事業者」という)により、弊社のメディア事業に関連して弊社が承認する広告主の広告が掲載される場合があります
-
また、第三者配信事業者により、本サービス以外のインターネット上の様々なサイトやソーシャルネットワーキングサービス等に、弊社のメディア事業に関連して弊社が承認する広告主の広告が掲載される場合があります。
-
前2項に関連して、弊社は、会員の興味、関心にあった最適かつ有益な広告を配信することを目的として、本サービスを訪問した会員のクッキー情報等の識別情報、本サービスへの過去のアクセス情報(会員の登録情報を含む)等を取得、蓄積または利用し、また、第三者配信事業者に対し、これらの情報を提供し、または直接取得させる仕組みを許容する場合があります。ただし、弊社から提供され、または、第三者配信事業者が直接取得するこれらの情報はいずれも暗号化されており、個人を特定できる情報は一切含んでおらず、また広告配信以外の目的で利用されることはありません。
-
第三者配信事業者によって取得された前項の情報等は、当該第三者配信事業者がそれぞれ独自に定めるプライバシーポリシーその他の情報取扱い方針等に従って取り扱われます。
-
本サービスを訪問した会員は、第三者配信事業者のウェブサイト内に設けられたオプトアウトページにアクセスして、当該第三者配信事業者によるクッキー情報や識別情報等の広告配信への利用を停止することができます。
ネットワーク広告イニシアチブ(NAI)加盟の第三者配信事業者の広告配信:
当該事業者によるCookie使用の無効化・オプトアウト
https://optout.networkadvertising.org/?c=1#!%2F
デジタル広告連合(DAA)加盟の第三者配信事業者の広告配信:
当該事業者によるCookie使用の無効化・オプトアウト
https://www.aboutads.info/choices/
Data Driven Advertising Initiative(DDAI)加盟の第三者配信事業者の広告配信:
当該事業者によるCookie使用の無効化・オプトアウト
http://www.ddai.info/optout
第16条(禁止事項)
本サービスの利用に際して、会員に対し次の各号の行為を行うことを禁止します。
-
本規約または法令に違反すること
-
弊社、提供元およびその他の第三者の権利、利益、名誉等を損ねること
-
青少年の心身に悪影響を及ぼす恐れがある行為、その他公序良俗に反する行為
-
他の会員その他の第三者に迷惑となる行為や不快感を抱かせる行為
-
虚偽の情報を入力すること
-
有害なコンピュータープログラム、メール等を送信または書き込むこと
-
弊社のサーバその他のコンピュータに不正にアクセスすること
-
アカウントおよびパスワードを第三者に貸与・譲渡すること、または第三者と共用すること
第17条(免責)
-
弊社は、会員が本サービスもしくは本サービスを通じ、弊社または提供元が提供するコンテンツを利用したことにより、または利用できなかったことにより発生した一切の損害について、弊社の故意または重過失に基づくものを除き、いかなる責任も負わないものとします。
-
弊社は、会員が本サービスや本サービスの設備に蓄積した、または会員が第三者に蓄積することを承認した情報やデータに対する、第三者による削除や改ざんについて、いかなる責任も負わないものとします。
-
本サービスの提供、変更、遅滞、中止もしくは廃止、本サービスを利用して登録、提供される情報等の流失もしくは消失等、その他本サービスに関連して発生した会員の損害について、弊社の故意または重過失に基づくものを除き、弊社は、いかなる責任も負わないものとします。 弊社は、いかなる場合も、会員の逸失利益または特別な事情から生じた損害(損害発生につき弊社が予見し、または予見し得た場合を含む)について、いかなる責任も負わないものとします。
-
弊社は、本サービスの会員がコンテンツの利用を希望した場合において、当該利用希望コンテンツへの登録について一切保証するものではありません。コンテンツ毎の利用の許可または拒否は全て提供元独自の判断で決定されます。
-
提供元が提供するコンテンツの利用は、会員の自己責任に基づいて行うものとし、弊社は、提供元が提供するコンテンツの利用に関して会員に対して一切責任を負いません。また、会員と提供元の間で生じたトラブルは会員と提供元の間で解決するものとし、弊社はそれに一切関与しません。
第18条(本規約の改定等)
-
弊社は、次に掲げる場合には、会員の個別の承諾を得ることなく必要に応じて本規約を任意に改定できるものとし、本規約に追加の規定、条件等を定めることができます。
-
前項の定めによって本規約の変更をする場合は、次の事項につき、本サービスのサイト上に表示します。
-
効力発生時期
-
本規約を変更する旨
-
変更後の本規約の内容
-
弊社が第1項第2号に定める事由によって本規約の変更を行う場合、効力発生時期が到来するまでに前項各号に定める事項を本サービスのサイト上に表示します。
初版:2021年5月26日 制定・施行
第2版:2021年7月26日制定・施行
第2.1版:2022年1月24日制定・施行
第2.2版:2023年4月1日制定・施行
最終更新日:2022年8月9日
CASEC 利用規約
CASEC(英語コミュニケーション能力判定テスト)を含む、第1条で規定されるCASECファミリー(以下、これらをまとめて「本サービス」といいます)の会員(第2条にて規定)は、(株)教育測定研究所(以下「弊社」といいます)に対し、下記の利用規約(以下「本規約」といいます)の内容に同意したものとします。
本サービスの会員は、本規約をよくお読みになり、ご同意の上、本規約に沿って本サービスをご利用いただきます。本規約にご同意いただけない場合は、本サービスをご利用になれません。
【第1条】本サービスの定義
本サービスとは、第1項各号および第2項各号に掲げるサービスを指します。なお本サービスが提供されるWebサイトおよびアプリを総称して以下「本サイト」とします。
【第2条】本サービスの会員
- 弊社は、前条第2項(1)に登録した方(以下「登録会員」といいます)および所属団体(以下「申込団体」といいます)による一括利用申込を介して本サービスを利用する方(以下「団体経由会員」といいます。「登録会員」と「団体経由会員」を合わせて単に「会員」といいます)に対して本サービスを提供いたします。また、会員のうち、前条第1項の受験/学習サービスを利用される方を以下「受験者」といいます。
- 登録会員が本サービスに登録されるにあたっては、弊社指定の方法で本人確認を行い、また、会員が本サービスを利用する際にも、その都度、弊社指定の方法で本人確認を行います。
- 会員は、会員としての地位および本サービスの利用により弊社に対して取得した一切の権利義務を譲渡、転貸、担保差入その他形態を問わず処分することはできません。
- 団体経由会員については、本規約とあわせて、申込団体が利用申込(以下「団体申込」といいます)の前提として承認した団体利用規約(以下「団体利用規約」といいます)の規定にも従うものとします。なお、団体申込および団体利用規約における規定と本規約が整合しない場合、団体経由会員の利用に関しては、団体申込および団体利用規約における規定が優先されるものとします。
【第3条】会員の登録方法
- 本規約に同意のうえ所定の会員登録手続きをされた個人は、所定の登録手続完了後に会員としての資格を有します。会員登録手続は、会員となるご本人が行ってください。ただし、団体経由会員の中で団体申込において代理登録が規定されている場合には、代理による会員登録が認められる場合があります。なお、過去に会員資格が取り消された方や弊社が相応しくないと判断した方からの会員お申し込みについてはお断りする場合があります。
- 会員登録手続の際には、入力上の注意をよく読み、所定の入力フォームに必要事項を正確に入力してください。
- 20歳未満の未成年者が本サービスを利用される際または個人情報を提供する際には、保護者の同意を得た上で行って下さい。なお、会員はご自身の年齢が20歳以上であること、あるいはご自身の年齢が20歳未満の場合には保護者に同意を得ていることを弊社に保証したものとみなします。
- 会員登録で会員が設定する、もしくは申込団体が代理登録し当該申込団体によって会員に配布される受験者IDおよびパスワードは、他人に知られることがないよう定期的に変更する等、会員本人が責任をもって管理してください。入力された受験者IDおよびパスワードが登録されたものと一致することを所定の方法により確認した場合、会員による利用があったものとみなし、それらが盗用、不正使用その他の事情により会員以外の者が利用している場合であっても、それにより生じた損害について弊社は一切責任を負いません。
- 会員または申込団体が登録した会員登録情報に変更が生じた場合は、速やかに登録情報を更新してください。登録情報の更新がなされなかったことにより生じた損害について、弊社は一切責任を負いません。また、登録情報の更新がなされた場合でも、更新前にすでに手続がなされた取引は、更新前の情報に基づいて行われます。
- 会員が登録情報の削除を希望する場合には、受験者IDおよびパスワードを使用してログイン後、所定の退会ページより手続を行って下さい。手続完了後、会員情報が削除された時点で退会となり、当該会員の登録情報が全て削除されます。なお第4条規定の通り、退会により過去の受験結果データ等は削除されます。
- CASECプロクタリング利用の場合は受験前に写真を登録して下さい。受験中は不正受験防止のため、動画・音声を含む個人情報が記録されます。写真の登録および録画・音声の記録に同意いただけない場合、CASECプロクタリングを受験いただけません。
【第4条】 受験/学習サービスに関する期限
受験/学習サービスにおいて弊社が保有する会員の得点・受験履歴の各データに関する期限は、当該受験/学習サービスを提供した日を起算日として、下記の通りとします。ただし、前条第6項に基づき会員が退会手続きを実施した場合、もしくは第11条に基づき会員が登録抹消をされた場合には、下記期限にかかわらず、当該会員の得点・受験履歴の各データは削除されます。
- スコア有効期限: 2年間
(「CASEC OFFICIAL SCORE REPORT(履歴書貼付用)」等のスコア証明書に明記され、同証明書をご利用可能な期限日を指します)
- スコア履歴のマイページでの無料閲覧期限: 4年間
(会員が、ログイン後のマイページで、過去に受験したスコアを閲覧できる期限を指します。受験日より4年を過ぎた後はいずれかのタイミングでバックアップされ、マイページからは閲覧できなくなります)
- 上記2のスコア履歴の無料閲覧期限経過後、スコア履歴をバックアップから復元できる期限: 10年間
(ただし、復元については、受験者のご依頼に基づき、別途有償で対応いたします)
【第5条】 本サービスで取得するデータの利用目的
弊社は、前条規定の各データを、以下の目的で使用いたします。なお各データのうち個人情報の利用目的・取扱いについては別途第14条で定めます。
【第6条】利用料金
- 受験者は、受験/学習サービスをご利用いただくにあたって、本サイト等において別途表示される利用料金(以下「利用料金」といいます)を、弊社の指定する方法により弊社へお支払い頂きます。ただし、受験者のうち団体経由会員については、団体申込および団体利用規約の定めに従います。
- 受験者は、利用料金以外に発生する電話料金やインターネット接続料金、通信機器等、本サービスを利用するために必要な一切の費用を自身で負担するものとします。
- 弊社は、利用料金の改訂を随時行うことがあります。
【第7条】利用料金のお支払
- 受験者は、クレジットカード、コンビニ支払等、本サイトで弊社が規定する決済方法により、受験/学習サービスの利用開始前に、利用料金を弊社へ支払うものとします。
- 前項に記載の、受験者による利用料金支払を弊社が確認できた後に、受験者は受験/学習サービスを利用することができます。
- 受験者のうち団体経由会員については、団体申込および団体利用規約に従うものとします。
- 受験者と、受験者がご利用のクレジットカード会社、収納代行会社、金融機関などの間で紛争が発生した場合は、当該当事者双方で解決するものとし、弊社には一切責任はないものとします。
- 受験者から弊社に支払われた利用料金については、返金に応じかねますので、予めご了承下さい。
【第8条】制限および禁止事項
- 会員は、本サービスを通じて提供される出題内容や関連する全ての内容、マニュアルおよび取り扱い説明書等(以下総じて「本サービスコンテンツ」といいます)に関して、テキスト、画像および音声ファイルなど、弊社および固有の権利所有者の許諾を得ることなくしては、いかなる方法を用いても、本サービスコンテンツの全部または一部を複製することはできません。また前記により複製した情報をそのままあるいは改変して第三者に公開することもできません。
-
その他、本サービスの利用に際して、会員に対し次の各号の行為を行うことを禁止します。
本規約等または法令に違反すること
弊社およびその他の第三者の権利、利益、名誉等を損ねること
青少年の心身に悪影響を及ぼす恐れがある行為、その他公序良俗に反する行為を行うこと
他の会員その他の第三者に迷惑となる行為や不快感を抱かせる行為を行うこと
虚偽の情報を入力すること
有害なコンピュータプログラム、メール等を送信または書き込むこと
弊社のサーバその他のコンピュータに不正にアクセスすること
受験者IDおよびパスワードを第三者に貸与・譲渡すること、または第三者と共用すること
- 本条の規定に違反して紛争、問題が発生した場合、会員は自らの責任と費用において発生した紛争、問題を解決し、弊社にいかなる迷惑または損害も及ぼさないものとします。
- 会員が本条第1項の規定に違反したことが明らかになった場合には、弊社は、会員によって被った損害を全額会員に請求することができるものとします。
【第9条】本サービス内容等の変更
弊社は、会員への事前の通知なくして本サービスの内容・名称等を変更することができるものとします。
【第10条】本サービスの提供の変更・停止
弊社はデータのバックアップなど、本サービスの運営に必要なメンテナンスを定期的に実施し、その間本サービスを停止することがあります。停止時期は本サイトに予め記載するものとします。なお、弊社は以下のいずれかの事由が生じた場合には、会員に事前に通知することなく、本サービスの提供の全部または一部を適宜変更・停止・廃止する措置をとることができるものとします。
天災、事変、その他の非常事態が発生し、または発生するおそれがある場合
弊社のシステムやネットワークの保守を定期的にもしくは緊急に行う場合、または弊社が設置・利用する電気通信設備の障害その他やむを得ない事由が生じた場合
その他、弊社が本サービスの提供の全部または一部を変更・停止・廃止する必要があると判断した場合
【第11条】会員の利用停止等
-
弊社は、以下のいずれかの事由が発生した場合には、当該会員による本サービスの利用を制限し、停止し、禁止し、登録を抹消することができるものとします。
- 弊社は、前項各号のいずれかに該当するか否かを確認するため、いつでも、電子メール、電話その他の手段により、会員に対して、問い合わせをすることができるものとします。会員が当該問い合わせに応じない場合等には、弊社は、当該会員の本サービスの利用制限、利用停止、利用禁止または登録の抹消をすることができるものとします。
【第12条】免責事項
- 弊社は、会員が本サービスおよび本サービスを通じて他のサービスをご利用になることにより、またはご利用になれなかったことにより発生した一切の損害について、弊社の故意または重過失に基づくものを除き、いかなる責任も負わないものとします。
- 弊社は、会員が本サービスや本サービスの設備に蓄積した、または会員が第三者に蓄積することを承認した、情報やデータに対する、他者による削除や改竄について、いかなる責任も負わないものとします。
- 本サービスの提供、変更、遅滞、中止もしくは廃止、本サービスを利用して登録、提供される情報等の流失もしくは消失等、またはその他本サービスに関連して発生した会員の損害について、弊社の故意または重過失に基づく直接かつ明白な現実の損害を除き、弊社は本規約にて明示的に定める以外いかなる責任も負わないものとします。
- 弊社は、いかなる場合も、会員の逸失利益、または特別な事情から生じた損害(損害発生につき弊社が予見し、または予見し得た場合を含みます)について、いかなる責任も負わないものとします。
【第13条】責任の制限
弊社はいかなる場合においても弊社の会員に対する損害賠償責任は、当該会員が実際に弊社へ支払った本サービスの利用料金をその上限とします。
【第14条】個人情報の取扱い
- 弊社は、本サービスを安心してご利用いただくために、会員の皆様のプライバシー保護に細心の注意を払います。
- プライバシーおよび個人情報の取り扱いに関しては、別途本サイト上に記載してあります「個人情報の取り扱いについて」に準ずるものとします。
-
会員がCASECプロクタリングをご利用した場合における、受験時に記録された個人情報データ(お客様の顔、声、着席しているお部屋/試験が配信されている場所が録画された音声とビデオ等の情報をいいます。以下本条本項において同じ。)の取扱いについては、以下のとおりとします。
弊社は、個人情報の保護に関する法律その他関連法令に則り、個人情報データを弊社のサーバにおいて技術的・物理的に安全な方法で保存または管理します。
-
弊社は、個人情報データを、第2項に規定した「個人情報の取り扱いについて」に掲げる利用目的の他、以下の目的で利用いたします。
・弊社プロクタリングサービスの技術または機能の向上(顔認証のための機械学習、なりすまし等の不正検知のための機械学習を含みます)、および、サービス品質を改善するため
・不正受験を防止し、正確な受験結果を提供するために外国にある第三者に委託するため
-
弊社は、試験における不正受験を防止し、正確な受験結果を提供する目的のために、以下に掲げる外国にある第三者に対してCASECプロクタリングの試験監督業務または不正検知に関するシステム開発その他必要な各種業務を委託する場合があり、これに伴い、個人情報データを当該外国にある第三者に対して提供します。
<提供先の外国にある第三者(括弧書きは国名)>
・DoubleYard Inc.(米国)
・DoubleYard Europe Limited(アイルランド)
・JIEM India Private Limited(インド)
-
弊社は、本サービスを会員に提供するために必要な業務を以下に掲げる第三者に委託(弊社からの直接の委託先による再委託を含み、以下「委託先」と総称します。)しており、これに伴い、会員の個人情報を委託先に対して提供しています。かかる委託先の中には、以下に掲げる外国にある第三者があります。
-
前2項に基づく弊社から外国にある第三者への個人情報の取扱業務の委託先は適用される現地法令を遵守すると共に、OECDプライバシーガイドライン8原則に対応する措置をすべて講じています。また、委託先は弊社から委託された業務を遂行する目的の範囲内に限って個人情報の取扱いを行うものとし、弊社は委託先と契約を締結すること等によって委託先による業務を適切に管理しています。提供先・委託先の外国にある第三者の国・地域における個人情報保護制度に関する情報については、個人情報保護委員会が公表している「外国における個人情報の保護に関する制度等の調査」をご確認ください。
【第15条】受験者サポート
弊社は、受験者に対するサポートを、以下に定める通りご提供します。ただし、受験者のうち団体経由会員への提供サポートについては、団体申込および団体利用規約の定めに従うものとします。
サポート対応日時:10:00~17:00(土・日曜日、祝祭日、年末年始を除く)
サポート方法:お問い合わせフォームまたは電話
サポート対応窓口:CASECサポートセンター(株式会社教育測定研究所 内)
お問い合わせフォーム ・電話:03-6833-1347
【第16条】知的財産権・著作権
本サービスで使用されている商号・商標をはじめ、本サービスコンテンツに関する著作権等の知的財産権の全ての権利は、弊社または固有の権利所有者に帰属し、日本の著作権法およびその他関連して適用される法律などによって保護されています。
【第17条】本規約の変更
- 弊社は、効力発生時期を定め、かつ会員に対して本契約を変更する旨および変更後の内容・効力発生時期を周知することによって、必要に応じて本規約を任意に改定できるものとし、また、弊社において本規約を補充する規約(以下「補充規約」といいます)を定めることができるものとします。
- 本規約の改定または補充は、弊社が別途定める場合を除いて、周知した効力発生日より、効力を生じるものとします。
- 本規約の変更の効力が生じた後、会員が本サービスを利用される場合には、変更後の本規約に同意したものとみなされます。
【第18条】合意管轄
本サービスの利用に関連して訴訟の必要が生じた場合には、東京地方裁判所または東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
【第19条】準拠法
本規約の成立、効力、履行および解釈に関しては、別段の定めのない限り、日本法が適用されるものとします。また、本規約は日本語によって解釈されるものとします。
【第20条】反社会的勢力の排除
- 会員は、現在かつ将来にわたり、反社会的勢力(暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標榜ゴロまたは特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者をいいます。)に該当しないこと、また暴力的な要求行為、法的な責任を超えた不当な要求行為、取引に関して脅迫的な言動をし暴力を用いる行為、風説を流布し偽計を用いまたは威力を用いて信用を毀損しまたは業務を妨害する行為、その他これらに準ずる行為を行わないことを、将来にわたって表明するものとします。
- 会員が前項の定めに違反したと弊社が判断した場合、弊社は本サービスの提供を終了することができるものとします。